おでかけノート おでかけノート

Windows10にアップグレード:FMV-BIBLO NF/D50

難易度:★☆☆

Windows10にアップグレード NF/D50 Windows10がリリースされて数か月。様子を窺っていたものの大きなトラブルは出ていないようなのでアップグレードすることにしました。でも私の使っている富士通のFMV-BIBLO NF/D50はメーカーのサポート対象外。勇気をもってインストールしてみました。なお前提として、私のNF/D50はもともとのVistaではなく、Windows7にアップグレードしていました。

結果的に無事Windows10にアップグレードできましたが、ひょっとすると気づいていないだけで動かないソフトやドライバーがあるかもしれません。この記事を読んでアップグレードされる方はあくまでも自己責任でお願いします。

■ 注意点

Windows10に対応していないマルウェア対応ソフトは、アップグレード時にアンインストールされてしまいます。また、メーカーがプリインストールしているアプリケーションは削除される場合もあるようです。そのあたりの注意事項やシステム要件、削除される機能などをまとめたMicrosoftのページがありますので必ず事前にご確認ください。
万が一に備えて、重要なファイルはバックアップを取ったほうがいいでしょう。

■ 手順

通常Windows10へのアップグレードは画面右下の通知領域に白いWindowsのアイコンが出てきて、そこからできるようになっています。しかし、私の環境ではPCがスペック不足と判断されたからかそのアイコンが出て来ませんでした。下記手順でMicrosoftから手動でダウンロードしました。

1.ダウンロード
Windows10 ダウンロード Windows10のダウンロードページからアップグレード用ツールをダウンロードします。
※Windows10へのアップグレードのページもありますが、そこでツールをダウンロードしても、結局このダウンロードページにたどり着きます。

Windows10 ダウンロード ページを下にスクロールして、OSのビット数に応じたツールをダウンロードします。
私のパソコンは32ビットなのですが、ひょっとするとここで64ビットに変更できたかもしれません。ドライバーのこともありますのでリスクは犯しませんでしたが。。

2.ツールを実行
ダウンロードした「MediaCreationTool」をダブルクリックすると、Windows10へのアップグレード作業が始まります。

3.ダウンロード
Windows10 ダウンロード 準備画面の後、操作選択の画面が出てきます。
「このPCを今すぐアップグレードする」を選択して[次へ]をクリックするとWindows10のダウンロードを開始します。

4.ライセンス条項の同意
Windows10 ライセンス条項の同意 いくつかの画面遷移の後、ライセンス条項の同意画面が出てきます。通信環境によりますがここまでおよそ25分でした。
ライセンス条項の内容を確認して(してませんが・・・)、[同意する]をクリックします。

5.インストール
Windows10 インストールする準備ができました。 十数分でインストール準備完了の画面になりました。[インストール]をクリックするといよいよWindows10のインストールが始まります。

Windows10 ダウンロード 約1時間かけて何回か自動的に再起動を繰り返しながらWindows10がインストールされました。

■ アップグレードをしてみて

Windows10にアップグレード NF/D50 案外あっけなくWindows10になりました。トータルで要した時間は約2時間です。
大きなトラブルは起こっておらず、使っていてもアイコンやスタートメニューが変わったもののあまり違和感は感じません。
ただ、今までの[コントロールパネル]が奥に引っ込み、[設定]という画面ができてカテゴライズが大きく変わっていますので、アプリケーションを削除するにも最初はどこを見ていいのかわかりませんでした。ちなみに[コントロールパネル]は廃止されておらず、スタートボタンを右クリックしたメニューの中にあります。

個別のソフトのトラブルはふたつありました。
ひとつはPhotoshop CS2が起動できなくなったことです。このケースは事前に対処法を知っていて、下記手順で起動できるようになりました。

  1. [スタートボタン]を右クリック
  2. [コントロールパネル]を選択
  3. [時計、言語、および地域]をクリックして[言語]を選択
  4. 左メニューの[詳細設定]をクリック
  5. [入力方式の切り替え]の「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」にチェックを入れる

もうひとつのトラブルは、CLaunchというランチャーソフトの設定が飛んだことです。ふたつとも会社のパソコン(64ビット)では起こりませんでした。

Windows10にしてパソコンの起動・終了はVistaから7に変えたときのようには速くなった感じはしませんが、個別のアプリの起動は少し速くなったような気がします。全体的には今のところアップグレードの具体的なメリットは感じていません。何かうれしいというだけです。新しい機能は使っていないのでわかりませんが、パソコンをあと10年使うというならセキュリティー面からはWindows10にしたほうがいいのかもしれません。でもこのNF/D50のように、動作確認の取れていないパソコンをアップグレードするのはリスクのほうが大きい気がします。

関連ページ
更新日:2015-10-12
PAGE TOP PAGE TOP